2014-01-01から1年間の記事一覧

チューリップ

先日元肥を施しざっと耕しておいた土をよく耕し、チューリップの球根を30球、今年掘り出した球根を9球植えた。30球の球根は全て品種が違うらしい。球根で品種の見分けがつくのかどうかはわからない。

木の手当て

土をこねて作った粘土で病気害虫のある木の患部に粘土をかぶせる作業をした。

ハーブ

薬用植物には古くから民間療法として用いられてきたという西洋の漢方、ハーブが存在する。今日は雨が降ったり止んだりであったため、屋内でも行えるハーブのプランターの除草を行った。このハーブのプランターは自動灌水が行われる所に置いており、寒冷紗を…

粘土作り

木の手当てに使用するため土を1時間程こねて粘土を作る。

ソバ収穫

ソバの採種のため収穫を行った。収穫したソバは網に入れて吊るしておく。 収穫したソバ

アカシア剪定

アカシアが大きくなったことにより、大きな影ができていた。周囲の植物への日光不足による影響を考慮し剪定を行った。

ヒヨドリジョウゴ

たった1本だけ10cm程度生育していたヒヨドリジョウゴであったが、液体肥料を与えておいたら小さいながらも花を咲かせていた。

クコ

変化の乏しいクコが花を咲かせていた。今が見ごろの時なので支柱を立てて誘引しておいた。 支柱を立て支柱ひもでくくりつけたクコ

チューリップ栽培準備

今日は降ったり止んだりの天気で屋内と屋外を出たり入ったりした。チューリップの土作りは石灰を2㎏、元肥に球根の肥料を1㎡あたり200g施し鍬で耕した。先日土運びを行った際に出た植木鉢を一鉢ずつ洗って鉢置き場にふせておいた。

ルエリア・ペドゥンクラータなのではないか

愛知県からの来園者によるとイセハナビの花壇の植物はイセハナビではないということであった。たしかに、植物図鑑や写真で調べても葉の形がイセハナビとは異なる。私が調べた結果、キツネノマゴ科の多年生植物であることに変わりはないが、ルエリア・ペドゥ…

植物調べ

昨日まで雨が降るとは思ってもみなかったが、久しぶりに雨が降ったと思う。屋内で植物について調べる。

刈った植物の掃除

昨日刈った植物を掃除する。

植物園内の街路灯

刈払機の部品を交換したかいがあり機械はようやく作動した。これからは仕事が早く済むことだろう。早速雑草を刈った。植物園内には街路灯があるのだが、街路灯が切れているという連絡を警備員の方から受けた。前回初めて街路灯が切れた時に、上司はむしろ植…

買い物

刈払機のかかりが悪いので部品を交換しようと思い職場のそばの店に買い物に出かけた。防鳥網や不織布も購入した。

クズ

このクズという植物は名前は悪いし雑草のごとく繁茂するがとてもきれいな花を咲かせる。植物園の塀の外に出て、地面に着いていた。試してみることはできないが、放っておくとどこまで伸びていくのか知りたい気がする。 地面に着いたクズ 地面に着いたクズを…

落ち葉拾い

今日は職場でサルが目撃されたとのこと。このような人里にもサルが山からおりてくるのだと思った。今年は植物園の学生からもタヌキの目撃情報があった。今日は久方ぶりに落ち葉拾いを行った。

植えていないところに生える植物園の植物

草本区2のダイコンソウの領域にツルボが生えていたので土を掘ってツルボの球根を取り除いたが、なぜ球根が植えてあったのかはわからない。 ダイコンソウの花壇に生えたツルボ ツルボの球根とツルボ植物園の外周花壇を除草していた時名前のわからない植物が…

ギンナン拾い

通路に落ちたギンナンは踏みつぶすので拾い集めた。植物園のギンナンは小さいが、そういう種類のギンナンなのではないかという来園者からの情報であった。

外周花壇除草

外に面している外周花壇は内に面している植物園よりも人目に付くため、こまめに除草を行わなければならない。駐車場に面している外周花壇は車を傷つけないために刈払機は使わず手で行っている。

土の移動

今日も引き続き植木鉢の植物が枯れた土を再利用するために沢山の植木鉢を移動させた。耕耘を含めた土を移動する作業は最も体力がいる仕事だと思う。学生時代は土の移動が原因で腱鞘炎をわずらったこともあった。

予備のサフラン播種

裏庭に今年あまった球根を植えた。

サフラン球根

今年の播種であまった球根は、サフランを増やすために土に埋めることにした。土作りのため土の移動を行わなければならない。植物が枯死した植木鉢の土をひっくり返しサフランの土として使用する。

サフラン播種

一年間干していたサフランの球根を10cm間隔、球根2個分の深さで植えた。

サフラン栽培準備

サフランの土作りを行う。石灰2㎏、腐葉土20L、元肥は球根の肥料を100g、今年はパーライト10Lと川砂20㎏を鋤き込んでみた。ウイキョウに置き肥を20g施す。 植木鉢のウケザキクンシランウケザキクンシランに油粕を6号鉢で中粒7粒。10号鉢…

ギンナン拾い

通路に落ちたギンナンは踏みつぶすので拾い集めた。植物園のギンナンは小さいが、そういう種類のギンナンなのではないかという来園者からの情報であった。[

コガマに支配されたミツガシワとセリ

湿生区のミツガシワとセリの領域はコガマに支配されていたため気がかりであったが、今日という今日は水に入りコガマがあたりに種をまき散らす前に根から引き抜いておいた。ミツガシワとセリは完全に姿を消してしまった訳ではなく、やっと目で見える程度生え…

荒れた草本区8の除草

草本区とは名前がついているが木本植物も栽培している。同じ科の植物は似ているため花が咲くまで私には区別が難しい。複数のツル性植物だけの花壇は神経を使う。

何の植物の領域かわからない花壇

名札が付いているにもかかわらず、植物園には何の植物の領域かわからない花壇ががしばしば見られる。そういった場合は最もはびこっている植物の領域にしてしまうようにしている。

スイカズラとヒヨドリジョウゴ施肥

スイカズラに化学肥料6-10-6-1.5を120g。 ヒヨドリジョウゴに液体肥料を施す。 スイカズラ粒状肥料追肥 ヒヨドリジョウゴ液体肥料追肥 植物園には生長に変化のない植物がしばしば見られる。スイカズラ、ヒヨドリジョウゴはその一部である。センニ…

知らない植物

草本区2の花壇を除草する。ライオンズイヤーの花壇の除草はライオンズイヤーが折れやすいため神経を使う。植物園には知らない植物が自然に生え、最近よく見かけるものではこういうものがいたるところに生えている。あまりにも大型の植物であるため引き抜く…