2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒガンバナの効果

昨日知人よりヒガンバナがひざに水のたまる病気に効果があるということで今すぐヒガンバナの球根を入手したいとのことであった。丁度植物園のヒガンバナがあまっていたので、今日早速ヒガンバナの球根をさしあげることにした。今後のヒガンバナの効果につい…

害虫益虫について

ご自宅までダンゴムシ確認のために訪問したことのあるおなじみの来園者の方からダンゴムシについての新たな報告があった。植物に朝夕灌水を行うとダンゴムシは発生するが、朝か夕のどちらかのみ灌水を行うとダンゴムシは発生しないということを発見されたと…

ハス

静岡県の寺院でハスを観察した。薬用植物のハスは植物園の水性区でも栽培しており、このようにすばらしいハス栽培はぜひお手本にしたい。 沢山の種類のハスが栽培されていた

ウメ剪定3

ウメ剪定。

ウメ剪定2とハゴロモジャスミン剪定

今日はウメ剪定とハゴロモジャスミンを剪定した。 剪定前のうっそうとした様子 剪定後のさっぱりとした様子

カワラヨモギの贈り物

先日おなじみの来園者にカワラヨモギが植物園にないようなのでさしあげましょうかと言っていただいていたのだが、職場の植物園は私の勝手にはできないため、私個人がいただいてもよろしいでしょうかと言っていた。今朝あいにく植物園を空けている間、書き置…

刈払機による除草

刈払機による今年はじめての除草を行う。

難しいウメ剪定

今年もウメの剪定をはじめる。昨年の剪定がかなり成功していたため、問題点がわかってきた。今年の剪定は枝の数を減らさず徒長枝を切り戻す方法で行う。

オニグルミの思い出

先日オニグルミはありませんかという来園者があったので案内したところオニグルミの木の下で思い出話をしていただいた。戦時中、油のない時期にオニグルミの実を使用して油の代用としていたということで花と実のつくところを見たいと言われた。幼木のため花…

マリアアザミ刈り取りと来園者

おなじみの来園者の方がオオヤマレンゲについて発見があったと私にかけよって来られた。オオヤマレンゲの木はコブシの木に接ぎ木して販売されているらしいのだ。植物園のオオヤマレンゲは接ぎ木したオオヤマレンゲが枯れたために台木であるコブシが生育して…

ローズマリー剪定

ローズマリーを今年は昨年よりは思い切って剪定してみた。 近くで見るとかなり枝が伸びている

クズ栽培管理

クズは生育が旺盛なため、一体どこまでつるが伸びるのか試してみたいと思っていたのだが、最近上司からつるを一本だけ残し栽培施設にからませて栽培するよう指示された。内心たった一本だけ残すのはあまりにも極端ではないかという印象を受けたが手におえな…

オオタニワタリ播種

家の植物園でオオタニワタリ?を栽培している。オオタニワタリの一般的なふやし方は株分けをするようであるが、私の家族は枯れた下葉を取り除くなどのお世話をした後、胞子を土の上にまき種子からの栽培を試みるようであった。

謎の農具

農業倉庫にはどのような目的で使用するのかわからない農具が存在していた。今日ついに職場の園丁師の方にたずねたところ、鎌の刃と柄が欠けたもので何かに役立たせるために念のためとっておいたのではないかということであった。

植物園のユキノシタを使用した講義 ネコによる遮光区の被害

教育学部の先生から連絡が入りユキノシタを使用した講義は6月24日から今日に変更になったとのこと。講義には植物園の花壇のユキノシタを役立てていただくことになっている。遮光区はネコのハンモック代わりと化しており何らかの対策を立てる必要がある。

来園者の方々の話

外周花壇の除草を行っていると来園者の方々の話が聞こえてきたりする。「園芸店でモミジアオイとタチアオイを勘違いして店員さんに伝わらんかったけど植物園で見たら勘違いしとったことがわかった。」と聞こえてきた。やはり植物園では植物の名札の間違いは…

はさみとぎ

梅雨入りしたらしく雨の日が多い。今日は道具の手入れを行った。とぎに出していたにもかかわらず切れるようにはなっていない不思議なはさみをといでみた。 自分でといだがやはり切れるようにはならなかった

グラインダーによるけが

刃物屋を経営している刃物とぎの先生は前月の下旬に固定式グラインダーでけがをされており手は包帯で手当てされていた。話によるとグラインダーに倒れ手を削り13針縫ったということであった。正直グラインダーに関しては軽視していたため縫う程のけがをす…

植物園長

入職して初めて植物園長とお会いした。私は植物園の現在の状況などお話しした。

来園者の話

火曜日におなじみの方はツルニチニチソウはたいしてきれいでもないのにどこにでも繁茂している理由は自生しているだけではないかということであった。ツルニチニチソウの群落は長崎の立山の道沿いで見かけることができるらしい。また別のおなじみの方はナデ…

珪化木について

先日珪化木というものを初めて見た。木が化石化したもので、私が見たものは日本の海底から引きあげられた約4000万年前のもので何の木かは不明ということであった。人間も化石化するようである。82歳の女性の体から40年前の人間の子供の化石が取り出…

ゴマ播種

半月程前に土作りをした畑にゴマの種子をばらまき灌水した。ナデシコが好きな来園者の方からナデシコは「クロウリハムシ」が害虫だと教えていただいた。