2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

謎の植物に名札を立てる仕事

今日は園内の謎の植物を調べるため、職場の自室に謎の植物6種類を移し、調べながら栽培することにした。そうしていつかは名札を立てられるようにならなければならないのである。

レモングラス地上部を切る

レモングラスは大型で1m60cm程の草丈があり、茎が丈夫でこれまで立ち枯れ以外にはたおれるということはなかったのだが、先日の雪の重みにより根元から倒れたレモングラス。今日は地上部を切っておいた。 雪が解けた後の様子。防寒として株元に腐葉土を…

ヤマブキ剪定

ヤマブキは枝が古くなったものだけを取り除いた。園にヤマブキは3株あり、生長した木々が絡み合うようになってきたため、1株のみ残し、間引き剪定を行い、他の2株は地上部から切っておいた。園にはユキヤナギも4株あり、同様に1株地上部から切っておい…

長崎は大雪になった

昨日長崎県は大雪で植物園は開けず、私は自宅待機をしていた。今回の大雪によりあらためて学習したことがある。このような緊急事態のために種類の多い植物園はそれぞれの植物への対策をたてておくようにすることが今後の課題である。 ウコン畝にはワラを敷き…

クワ剪定

クワは強剪定にも耐えるが、翌年は花や実を付けないらしいので,私は古枝のみ切ることにした。 クワは自然に栽培しているとこのように大きく育つ特徴があるらしいのだ 古枝のみ切るといってもたいてい古枝の先に実を付ける新枝がある。

アキグミの仕事

昨日の続きの仕事で、山のようなアキグミの切ったものを処分するためにごみ袋に入る大きさに切り廃棄した。

アキグミ剪定

先日のグミ同様、アキグミの樹形が乱れていることがいつも気になっていたのだが、今日は込んだ所を切り去っておいた。園のアキグミは木自体の大きさは大したことはないのだが、その生命力には目をみはるものがある。午後中冨記念博物館の方々がおみえになっ…

温室作業

温室で植木鉢の草取りを行う。先週警察にバイクのブレーキ灯がついていないことを指摘され、昨日バイクのブレーキ灯を5百円で交換した。罰金が取られる場合、5千円ということらしい。

グミ剪定

グミの樹形が乱れていることがいつも気になっていたのだが、今日はひこばえ、重なり枝、徒長枝を剪定した。 剪定前 剪定後 職場内のフジは植物園外で3か所存在する。3か所のフジの木のうち、1か所のフジの木だけ、できものができたフジを発見した。ここの…

フジ剪定2日目と謎のできもの

フジは昨日の要領で剪定を行う。昨年秋頃であろうか、フジのつるに謎のできものができていた今日数えたら3個あった。 にぎりこぶし程のものからそれより少し小さいものが3個もできていた フジ剪定後

フジ剪定

フジは最後の剪定を行うことにした。花芽らしい芽は3芽程残し切っていく。

たおれたホオノキ

立ち枯れたホオノキはある程度手で折っていたが、植物園の管理者として大木が他の木々に支えられてたおれずにいる状態は危険と思われた。植物園利用者に向けては「頭上注意」などの案内をしておく必要があると思うが、今は中途半端な状態を何とかしなければ…

スペアミントとペパーミント

写真一番下が名札が読めなくなったスペアミントの名札。写真一番上がペパーミント スペアミントは地上部の枯れた部分を切った ペパーミントの花壇は年中他のハーブが生える 他のハーブを取り除いたペパーミントの花壇

枯死したホオノキ

ホオノキは4年程前から枯死していたようだったが、立ち枯れたままにしておいた。木をゆさぶるとめきめき音がしていたのでいずれ自然にたおれる事を考えると危険であった。そこで今日はホオノキに縄をつけてたおしたい方向から引っ張ってみた。するとホオノ…

ウツギ剪定2日目

ウツギの枯れた枝は元から切りかなりすっきりした。

ウツギ剪定2日目

ウツギの枯れた枝は元から切りかなりすっきりした。

ウツギ剪定と落し物

今日調べたところ園のウツギの種類はタニウツギかもしれない。園のウツギには問題点がいくつもある。樹形は乱れ、枯れた太枝は目立ち、ひょろっとしたひげのような長枝の先の方に少ししか花を咲かせないのだ。どうしようもない状態から脱出するため、まず樹…

謎の植物であったイヌビワ

園に謎の植物が自然に発生しており、イチジクに似た実で以前から気になってはいたのだが、今日ついにイヌビワであることが判明した。イヌビワは他の植物の生育に支障がある場所に発生していたため、やむをえず株元から切ることにした。

仕事始め

今日は年始のあいさつなどをした。私は造園について教育を受けていないので、独学でも人一倍勉強しなければならないと思う。