2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コガマに支配されたミツガシワとセリ

湿生区のミツガシワとセリの領域はコガマに支配されていたため気がかりであったが、今日という今日は水に入りコガマがあたりに種をまき散らす前に根から引き抜いておいた。ミツガシワとセリは完全に姿を消してしまった訳ではなく、やっと目で見える程度生え…

荒れた草本区8の除草

草本区とは名前がついているが木本植物も栽培している。同じ科の植物は似ているため花が咲くまで私には区別が難しい。複数のツル性植物だけの花壇は神経を使う。

何の植物の領域かわからない花壇

名札が付いているにもかかわらず、植物園には何の植物の領域かわからない花壇ががしばしば見られる。そういった場合は最もはびこっている植物の領域にしてしまうようにしている。

スイカズラとヒヨドリジョウゴ施肥

スイカズラに化学肥料6-10-6-1.5を120g。 ヒヨドリジョウゴに液体肥料を施す。 スイカズラ粒状肥料追肥 ヒヨドリジョウゴ液体肥料追肥 植物園には生長に変化のない植物がしばしば見られる。スイカズラ、ヒヨドリジョウゴはその一部である。センニ…

知らない植物

草本区2の花壇を除草する。ライオンズイヤーの花壇の除草はライオンズイヤーが折れやすいため神経を使う。植物園には知らない植物が自然に生え、最近よく見かけるものではこういうものがいたるところに生えている。あまりにも大型の植物であるため引き抜く…

花壇の除草

午前中のみ雨が降った。植物園は花壇の除草を注意深く行わねばならない。午後は草本区5の花壇の除草を行う。

夏季休暇あけ

職場では毎年夏季休暇を3日いただいている。今日はふったりやんだりの天気であったが、遮光区の花を除草した

シキンカラマツ

猫は植物園に侵入しては花壇か畑のやわらかい土を便所として利用している。シキンカラマツの花壇にはいつのまにか大きな穴が掘られており、うんこが沢山あった。取り除こうとスコップに取るとおしっこの臭いもしてきたのでもう生えてこないかもしれない。メ…

ヨウシュチョウセンアサガオ

チョウセンアサガオは曼荼羅華とも言われる花ではないかと思う。この植物も仏教に関係した名前がつけられている。今日は植物図鑑でチョウセンアサガオを探しながら除草する。除草後液体肥料を施す。

つる性植物

夏はつる性植物が他の植物にはってさかえるので早い段階で断ち切るのが最も良いようである。今日はつる性植物区域を除草する。

草むしり

草本区2の草むしりを行う。

台風後の仕事

台風で植物園が荒れていると思って出勤したら全く影響なしであった。いつも台風後は植物園に木々が落ちているので拾い集める。草本区1の草むしりを行う。

オオバオオヤマレンゲ

オオバオオヤマレンゲがお好きなおなじみの来園者が2か月程前からついた芽が花芽なのではなかろうかと開花を楽しみにしておられる。しかしオオバオオヤマレンゲは開花するどころか葉が枯れはじめ、おそらく落葉の時期を迎えているらしい。一昨々年頃に7個…

ジャノヒゲ花壇除草

昨日のジャノヒゲ花壇の夏草取りの続きを行う。

知らない植物

草本区2の花壇を除草する。ライオンズイヤーの花壇の除草はライオンズイヤーが折れやすいため神経を使う。植物園には知らない植物が自然に生え、最近よく見かけるものではこういうものがいたるところに生えている。あまりにも大型の植物であるため引き抜く…

ジャノヒゲ花壇除草

昨日のジャノヒゲ花壇の夏草取りの続きを行う。

夏草取り

ジャノヒゲ花壇のふちに夏草がジャノヒゲをおおいかくすほど我が物顔で生えていたのを取り除いた。

ウメ剪定第5日目

ふったりやんだりの大雨の合間合間に剪定を行うため作業がなかなか進まない。農機具や刃物を購入するため金物屋さんに来ていただく。今日はのこぎり用のねじを注文。通勤途中の路面電車内で、外人がはだしで乗車していたことと、前の課長さんが下車していく…

ウメ剪定第4日目

ふったりやんだりの大雨の合間合間に剪定を行った。

夏季休暇あけ

職場では毎年夏季休暇を3日いただいている。今日はふったりやんだりの天気であったが、遮光区の花を除草した

ウメ剪定第3日目

今年伸びた枝と古い枝との見極めがなかなか難しい。ウメの剪定は7月中に終わらせるはずであったが天候により8月に入ってしまった。そういう訳で今日中に剪定を終えることはできなかった。