2016-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め、ヤマハギ花壇枠交換

今年は花壇枠交換の仕事に着手したのだが、今日のように未完成の花壇が半分はあるので、植物が地中にいる冬場のうちに完成させていかなければならない。 ヤマハギ花壇は写真左奥の杭が通らず未完成。 根を土でおおうべきであるが、 今回、株分けしたヤマハギ…

検診結果

今年は試練を受け、体の健康まで損なったかに思えていたが、胃がん検診は特に問題なかった。今年も終わりになり、健康という結果で安心した。

シャクヤク刈り取り・施肥・防寒

花壇のシャクヤク(桃色)が立ち枯れるのを待っていたら年末近くなってしまったが、今日刈り取る事ができた。刈り取り後、液体肥料、腐葉土を施しておいた。 退職する職員と共に最後の昼食であった。昼食のため集っていた職員の部屋は片付けられるという事で…

チョウセンアサガオ?採種

恐らくチョウセンアサガオであろう植物の採種を行う。

送別会の贈り物の提案

送別会の世話人に贈り物について提案した文書を送り、会費を納めた。贈り物は今週末準備され、会の前日あたりには参加者に再度お誘いの文書を送信されるご予定との事であった。お一人でさぞ重責の事であろう。 ヤマハギの花壇枠交換を再開させた。おなじみの…

花壇立ち枯れ切り去り

ヤマハギの花壇枠交換は中断し、花壇の立ち枯れを切り去る。

カリン酒とガス点検

4年前退職された職員が、のどに良いというカリンの薬用効果を得るため、カリンを求め園に来られたのだが、あいにく今年はあまり実がならなかったのだが、私も一緒にカリンの木の周辺に落ちている実を探した。わずかになった実を運良く一つだけ発見し、お持…

ヤマハギ花壇内ブロック取り除き

ヤマハギの花壇には謎のブロックが3つも埋まっていた。ヤマハギの根とからんで取り除きに時間を要した。 お隣の先生が来週月曜日に昼食のお誘いに園に来られた。 写真中央が埋まっていた褐色のブロック。

ヤマハギ花壇に謎のブロック発見

昨日の落葉掃きの続きを行う。 ヤマハギの花壇内にブロックが埋まっているではないか。後日ブロックを取り除かなければならない。

落葉掃き ボタン防寒

園内が落葉で散らかり放題になったため、ヤマハギの花壇枠交換の仕事はひとまず中断し、落葉掃きを行う。 当園で最も樹高があると思われるイチョウも、すっかり落葉してしまった。 この時季になると毎年園の内外にイチョウの葉がばらまかれる事になるため、…

ヤマハギ花壇枠交換と歩行型耕耘機油もれ発見

ヤマハギの花壇は、株が花壇枠の端の方に極端に偏り、材木と支柱を侵食していたため、花壇作りは時間がかかるだろう。 倉庫で歩行型耕耘機の下に油もれを発見し、耕耘機のどこからもれているか調べなければならなくなった。写真手前の耕耘機から油もれが発見…

ヤマハギ切り去り

ヤマハギは立ち枯れを切り去り、花壇枠を交換する。 ヤマハギは立ち枯れを切り去り、花壇枠を交換する。

オオタニワタリのその後

除草と立ち枯れ切り去りを行う。 私の家族が昨年の6月14日オオタニワタリの胞子をとりまきしたのだが、その後の報告によると発芽したとの事で、今年も昨年の胞子をまいたのだという。 左は今年播種。右は昨年播種。ビニールポットで、保湿・保温のため、…

ミソハギ切り去り

ミソハギが立ち枯れたので切り去った。この花はお盆の時季に開花し、家族が好んでいるため毎年数本おみやげにしているのである。

シラン、コガマ切り去る

立ち枯れたシランとコガマを切り去る。

ボタンの花壇枠交換

ボタンの花壇枠の材木を交換する。この花壇枠交換の仕事をしていて、1日で完了したという事はなかったのだが、今日は初めて1日で完了する事ができたので、手ごたえを感じ1人拍手をした。

シマニシキソウについて

ガーナ人研究者アマによるとシマニシキソウは熱帯アメリカ原産で「ガーナにもいる。」そうである。学名でEuphorbia hirta(ユフォービア ヘータ)、喘息に効果があり、水でさらし噛んで用いるというような表現をしていた。 ありふれた雑草の薬用効果と用い…

防寒対策開始 ブドウ栽培管理

今年もあとひと月となった。今年は試練を受け、成長できたと思う。 防寒対策開始である。今日から防寒が必要な植物に防寒対策を講じなければならない。しかしワラが無くなったので、どこからか入手が必要となった。 ハルウコンはワラを敷いて防寒を行う。 今…

落葉掃き 花壇除草 アジサイの様子

今日も落葉掃きと花壇除草を行う。 最近アジサイの株元の方が込み合っている事が気になっている。

落葉掃き 花壇除草

地味な落葉掃きと、花壇除草を行う。

落葉掃き 花壇枠組み立て成功

落葉掃きを行う。納まらなかった花壇枠をのこぎりで少し切り、花壇枠を組み立てる事に成功。 昼食は職員3名で植物園のような飲食店へ外食に出かける。 トウキの花壇完成 ウマノスズクサの花壇完成

花壇枠交換

花壇枠の材木を交換する。 トウキの花壇は一見完成したかに見えるが、実は未完成なのである。製材された材木も、組み立ての際にはほんのわずかな間がおさまらず完成しない。

ケシ焼却場耕耘 花壇枠運搬

午前、ケシ焼却場のフェンス内圃場を耕耘機で耕耘。午後、花壇枠を交換するため農場に材木の運搬のみ行う。 6日間の休暇中であったが、 ひょっこり退職された元先生が現れた。この方は医学部と工学部の共同研究で、医学部生用に聴診器の訓練ソフトを開発さ…

コウシュウウヤク剪定3日目

コウシュウウヤク剪定は徒長枝や株元のひこばえを切り終了。

胃がん健康診断 コウシュウウヤク剪定2日目

今年は中年の仲間入りという事で、毎年の健康診断に加えて胃がん健康診断も受診した。まず発泡剤を少量の水と共に飲み、空になった胃をふくらまし造影剤としてバリウムを飲むのだ。バリウムは少量だと思い込んでいたが予想外に大量で、濃厚な重みのある液体…

コウシュウウヤク剪定 駆除されたスズメバチ

コウシュウウヤクの切り返し剪定を行う。 同窓会事務員のお話によると、予定どおり昨日スズメバチは駆除されたとの事であった。巣にはハチの子が多数あったそうで、ハチの巣も撤去されており、私も昨日設置した標識ロープと立ち入り禁止表示を撤去した。同窓…

ハルウコン土寄せ スズメバチ対策

ハルウコンは土寄せを行った。 同窓会事務職員のお話によると、飛んできたハチにハチスプレーを噴射したとの事であったが、独特の渦巻き模様のハチの巣は、とても1本のハチスプレーでは太刀打ちできない程巨大(直径30cm程はあろうか)であったため、今…

ハルウコン刈り取り・収穫

ハルウコンが立ち枯れたため、刈り取り・収穫を行う。

シャクヤク畑小刈り取り・施肥・土寄せ

今年は入職して初めてシャクヤクが枯れ果ててから刈り取る事ができた。

クサスギカズラ花壇枠交換

クサスギカズラの花壇枠の材木を交換する。花壇枠は大方こわれており、交換する新品の材木よりも通常軽いのであるが、クサスギカズラの枠の材木はよく水を吸っており、非常に重かった。 同時期、同材木で作られた枠。ブロックで囲われているためか左側の木本…