2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

施肥

肥料が必要なあらゆる樹木につぼ肥え方法で施肥。 常緑樹であるが落葉したハッサクに化学肥料を100g ボタンの花壇は2か所ある。ボタンとジンチョウゲとツバキには油かすを1にぎりずつ 開花時期を迎えたジンチョウゲ 開花を迎えたツバキ

アガベ

アガベは大雪後徐々に立ち枯れていった。そこで、株元から切り取ることにした。 職場全体で統一した看板が立てられることになり、薬用植物園にもおそろいの看板が立てられた。

トサミズキ剪定4日目

午前は前期試験が行われたのだが、トサミズキはチェーンソーなどの機械を使わず剪定するので静かに仕事ができる。 いつものことであるが、直属の上司が剪定中いきなり「中が見えすぎるのでその位にして。」という用件のみ伝えにくるという出来事があった。

トサミズキ剪定3日目とクンシラン地上部切り

トサミズキは株元が叢生する性質があり、からみ枝が目立つので、すかし剪定を行うことにした。大雪の後、植物園では徐々に枯れてくるものが目立ってきていたのだが、クンシランも雪の被害で地上部は枯れた。思い切って地上部を切ることにした。上司の無視(…

トサミズキ剪定2日目

長崎大学薬用植物園利用規則を考案する段階に前進したのだが、上司は反対意見であったので協力は仰げない。一人で取り組むとなると、私の仕事は栽培管理でもあるので、両方こなしながら完成までに一年位かかるかもしれない。トサミズキは樹高3m程もあり、…

ヒュウガミズキとトサミズキ剪定

午前はヒュウガミズキを剪定した。園にはトサミズキの木が2本ある。午前中剪定したヒュウガミズキとは剪定方法が似ているため、午後はトサミズキの剪定も行う。植物園利用規則制定は直属の上司が反対意見であっただけに、難しい状況になり最悪の事態を想定…

ヒュウガミズキ剪定

園にはヒュウガミズキが3株ある。午前はヒュウガミズキの剪定を行う。午後は事務連絡作成を行う。植物園利用規則を定めることについて、直属の上司が反対だったため、やむをえず私は植物園長と事務長に事務連絡をしていた。直属の上司は私の事務連絡を確認…

つる性植物切り5日目

つる性植物切りの後は、(つる性植物の)剪定を行わねばならないだろう。 枯れたつる性植物を取り去ると景色が変わるものである

つる性植物切り4日目

園のあらゆる所に繁茂しているつる性植物を切っているので時間がかかっている。 安全のためコーンとコーンバーが納品され、栽培のため剪定ばさみと植木ばさみを発注した。

つる性植物切り3日目と注意していること

毎日注意人物が現れる時間は午前11時30分過ぎなので、その時間になると園の出入りをひかえることにしているのだが、今日は丁度その時間突然大雨が降り出したので安心して園の出入りをすることができた。時間のかかるつる性植物切りを行う。

つる性植物切り2日目

今日は1日雪が降ったり止んだりであった。今日はフェンスにからまったつる性植物切りの続きを行いつつ、植物園に利用規則を定めるため、事務仕事を行う。

枯れたつる性植物切り

枯れたつる性植物は、いかにも荒れた様子を物語るのですみやかに切るようにしている。

ベチバー立ち枯れ切り

ベチバーが枯れてきたため、地上部を切る。このベチバーはレモングラスのように大型の草本植物である。

ナワシログミ剪定3日目

うるさい程混んでいた枝をすかし、ようやくナワシログミの剪定を終えることにした。とげがあるため、さされながらの仕事であった。

ナワシログミ剪定2日目と看板工事開始

グミの仲間は樹形が乱れやすく、徒長枝が多いと思う。かなり切ったとしてもなかなかまとまらない。今日は徒長枝を剪定した。 来週末位までは看板の無い植物園である。ツルニチニチソウを栽培していた場所には看板が立っていたが、工事のため土が70cm位掘…

ナワシログミ剪定

ナワシログミを初めて剪定する。長く手入れがされていなかったものと思われ、枝と枝との間には古枝が沢山つまっており、気の毒な状態であった。今日は、大きなごみ袋4個分位の古枝を取り除いた。 ]

ノイバラ剪定3日目

とげを持つノイバラになれないながらもようやく剪定を終えることができた。

ノイバラ剪定2日目

ノイバラには枯れたつるが沢山からまっており、それを取り除いただけでも栽培状況は良くなったと思う。明日はつるに芽を2つ3つ残して剪定を終えるようにしたい。事務員に温室ガラスに穴が開いていることを連絡した。

ノイバラ剪定と温室天ガラスに穴

鉢区の水道工事を依頼したという連絡を上司から受けた。温室の方にも被害があったようで、天井ガラスにひびがあったのだが、雪の後、ガラスが割れ天井に小さな穴が開いていた。今日も防草シートの交換の続きを行う。ノイバラの剪定を始めたが、思いがけずと…

自動水やり機の水道管に穴

百年の糠味噌を分けていただくことができたので、昨日から糠漬けをはじめた。糠漬けについては何もわからないので、勉強しながら行っていきたい。 大雪後職場では鉢区の自動水やり機の水道管に穴があいており水がもれているという上司からの報告を受けた。 …