2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

水生区除草とホオノキの板はがき作り

水生区のコウホネの領域にコガマが生えてきたので、根から引き抜いた。 今年卒業した女子学生より手紙をいただいていたので、以前当園で枯れたホオノキの丸太を使用し、お返しの手紙をおくることにした。 ホオノキを輪切りにした

シャクヤク提供の依頼

薬学部の博物館に毎年シャクヤクを提供しているのだが、今日は今年もシャクヤクをよろしくお願いしますというお話しがあった。

植物園利用者について

花壇除草を行う。園の利用規則を守れない利用者が3年前から毎日来園しているのだが、その他にも今年新たに薬草会会員の型破りな利用や大胆にも自転車を園内に乗り入れシーボルト植物区を必ず訪れる利用者も気がしだすようになった(-_-)。

長老園丁師のお話

昨日職場の園丁師のお一人と電話で話したところ、私が就職する前の当園の花壇にはミヤマオダマキが栽培されていたという情報を得た。ミヤマオダマキは種子でとりまきをすすめられたがミヤマオダマキはみごとに開花しているため、鉢栽培のものを早速花壇に移…

カワラヨモギ移植

花壇のカワラヨモギが枯死していたため、鉢のカワラヨモギを移植した。 ボタンは花後、株の衰弱を防ぐため花首あたりから切った。

アンケートの仕事にとりかかる

暴風雨により、ガラス温室の除草を行う。当園には来園者を対象にしたアンケートがあり、職場では上司と私の2人しか職員がいないため、上司か私のどちらかが利用者のご意見に対応していかなければならないのではないかと思っていたが、ついに私はアンケート…

温室の天ガラスと窓ガラス補修 植物園図面入手

遮光区の花壇の除草を行った。 今日は八江グループの農業資材の業者が温室の補修にとりかかるため工事に入った。業者の方にガラス室全体が常に雨もりしていることを伝えた。今ガラス温室はガラスとガラスをゴムで押さえているのだが、ゴム素材は時間が経つと…

花束と俳句会

午前花壇を除草を行う。おなじみの来園者が私の作業台にご自宅のお庭で栽培している植物を花束にして置いて行かれていた。 ツツジとユキノシタが花束にされていた俳句会の方が訪れ「ウメの実がたわわに実っていますが、取らないのですか。」と、どなたも質問…

断水解除

花壇の除草を行う。先日の重い鉢の移動により2日程腕が痛かった。今日2か月ぶりに薬用植物園の断水がようやく復旧された。たしか上司が水道工事のために断水するというようなことだったが。ところが、2か月もの時間を要したにもかかわらず、水道工事は行…

重い鉢の移動

水生区の鉢(目測で10号以上)は一体何が栽培されているのかわからないまま4年程放置されていたので、表舞台の水生区からはぶく必要があったのだが、あまりの重さに1年程手つかずにしていた。一度私一人で鉢の移動を試みたのだが、横方向に動かすことは…

花壇除草と植物画家

今日も花壇の除草である。久しぶりに植物画家にお会いしたが、前回オミナエシの植物画をいただいていたのでお礼を言うと「いつもきれいにお手入れされているので…。」というお言葉をいただいた。今日は水道局から水道メーターを確認に市役所の方が来られた。…

花壇除草と施設紹介のための写真家

毎日花壇の除草である。植物園の施設紹介のための写真をとりたいということで、植物園で最も花の多い時期を尋ねられたが、植物園は今が最高ではないかと答えた。このように写真撮影をする場合は前もって準備しておきたいので、ご連絡をいただきたいものであ…

花壇除草と周囲の変化

花壇の除草を行う。 年が変わると、休学・退学する学生があり周囲の状況も変わるのだが、理由は進路変更である場合はあまり無くほとんどの理由が限界というようなことであった。

アロエ花壇定植

株分けしたアロエをようやく花壇に定植した。株が弱っていたので、生育が心配である。

植物園利用規則について

これまで取り組んできた植物園利用規則制定は、園の責任者が不要という一致した意見により幕を閉じた。今週は長く感じた。 職場で対応された薬用植物園利用規則の看板はこの張り紙だけであった。

花壇除草と防火訓練中止

花壇の除草を行うが、雨によりはかどらず。年に1度行われる防火訓練も雨により中止され、今年は行われなかった。私は毎年消火係をつとめており、実際の火災でも消火をつとめることになる。

アロエ土作り・株分け

鹿沼土小粒2:赤玉土2:ピートモス2:川砂2:くん炭2の割合でアロエの土作りを行う。アロエの株分けを行うが、鉢いっぱいになった株を取り出すことが困難な場合、木槌のようなもので鉢を叩き割って株を取り出している。株分けしたアロエは後日移植する…

アガベ移植と植物園利用規則制定案却下

午前、年に1回の防火訓練の事前会議が行われた。午後、株分けしたアガベ9株を鉢に移植。このうち1株だけは大雪の被害を受けたアガベである。アガベの生命力を試験するため栽培することにした。 午前、会議の準備をしていたら園長と直属の上司が部屋を訪れ…

シロバナムシヨケギク定植とアガベ株分け

園には無栽培の花壇が見られるようになっており、シロバナムシヨケギクは枯死しがちである。昨年に引き続き今年もシロバナムシヨケギクを生育させるため、温室栽培のシロバナムシヨケギクを定植する。 所々枯死した花壇のシロバナムシヨケギク アガベは2年…

アガベ移植と辞令

今年の大雪の被害により、植物園のアガベの根は無事であったが、地上部は枯死していまっていた。そのため、温室で栽培している予備の中から生育の良好のものを展示することにした。土は赤玉土5:川砂5の割合で花壇の土に混ぜ植え替えを行った。 今日郵便受…