サボテン🌵植え替え

いただいたサボテンが込み合っていたため主農地にて株分けして3鉢に植え替えをした。 ↓

防犯対策と営業

今日は主農地の農産物を守るために防犯カメラを設置した。

仲間と初の持ち寄り料理

今日は焼き仕事をしつつ、仲間が農地で料理したみそ汁と私が家で料理(料理というのもいかがなものか)したご飯を持ち寄って青空の下いただく。 置いていたカメラが勝手にとっていた不思議な写真。 ↓

井戸掘り開始

焼き仕事をしつつ焼きイモを焼きお湯を沸かす(今日からやかん登場)す主農地に水道設備が無いため井戸を 掘りたいが、まずは水がめを入れる穴を掘る。 井戸の位置は農地の最も邪魔にならないであろう場所に決定した。 直径1m程 掘り上げた土は一輪車で土の必…

夏ネギとセリ苗定植

農業をする知人からネギとセリの苗をいただき栽培する事となった。ネギとセリの植え替え時期は今の時期季節はずれであるが移植する運びとなり、焼き仕事をしつつ焼きイモ🍠を焼きながら行う。 左ネギ右セリ ネギは高畝に定植。 セリは平畝に定植。 セリは移植…

私達の新しい仲間

私達のかつての仲間(古い車)は寿命を迎えその生涯を終えた。すばらしい仲間に心から感謝している。 そして今日、新たに私達の仲間(新しい車)を迎えた。 写真は新し物好きの親と、働く車が大好きな3才児の仲良し2人組が車を乗り回す様子。

ナツホノカ配達

今日は親とドライブがてらナツホノカ5kgを配達にマクロビオティックを実践する昔なじみ宅まで20㎞程の距離を走る。 丁度、今月18日経営の方の多良岳と水脈を模したロゴぬいとり(画 私)をした制服が仕上がっていたので初着用して配達。 ぬいとりは市内の老舗…

主農地草刈りと米再注文

冬なので草の生育が遅く草刈りが楽であった。 草刈り前 草刈り後 来月確定申告があるのでマクロビオティックを実践する昔なじみに領収書を発行し家まで届けると米の再注文をいただく事ができた。 この方は子供の頃から料理好きで食への意識が高く、大人にな…

燃やし仕事と立入禁止札

先日(1月18日)切ってしまった木々を燃やしにだけ主農地を訪れ、お約束のたき火と焼きイモを満喫。これがあるから燃やし仕事はやめられない。 木や草を燃やしだいぶスカッとした農地。 最近定植したスモモが株ごと引き抜かれていたたため、主農地には立入禁止…

伐木仕事後編

去年1月、農地を開墾する際重機で折り倒した木々を農地の至る所に横たえたままにしていた。その長い木を月日半分切った段階でいたのだが、今日は残りの木を切ってしまう。 うっそうとしていた荒野であった。 長い木は切りやすいように並べてチェーンソーで切…

スモモ定植

野菜の終わった後の主農地にスモモ(貴陽・サンタローザ)を6~7m間隔で定植。3~4年で実がなるという。

シークワーサー🍊の採種

今日は時間的余裕ができたので前々から気がかりだったシークワーサーの採種を行う。採種は難なく完了。種のまま次回の自然農塾の種の交換会の時に出すもよし、全ては種して苗を出すもよしである。 長崎弁風で言うと、「びっしゃいだ」実から種を取り出す際に…

自然農法野菜の試食

脱穀のお手本 脱穀の体験 唐箕かけ 籾すり 米の副産物より取れた米ぬかの試食 自然農法で栽培された野菜の試食。 我が家でもおなじみのグリーンコープにおろしているという自然農法栽培野菜の漬物が登場。 今研修で最も注目👀すべき点であった。

ナタネ種まき

ご近所の農家の方から大量にいただいたナタネの種を草を刈った農地にまんべんなくばらまいた。

農耕用けん引免許再挑戦

2017.7.21にけん引免許取得に挑戦したが失格し、約5年ぶりに再度挑戦し2022.11.4、合格する事ができた。

赤米稲刈り🌾

赤米は機械を用いず稲刈りを手刈りで収穫する。 手で刈り取り 稲刈り機で脱穀 稲刈り途中、農地を訪れた方は稲穂🌾をほしいと 言われ1株持ち帰られた。 籾を乾燥させる。 名水の水源である多良岳を臨む。 化学肥料・化学農薬不使用の赤米🌾近日販売。

化学肥料・化学農薬不使用の米🌾販売開始

日本の名水百選に選ばれた清流の流れる多良岳の麓の棚田で栽培。 半自然農法栽培 未検査 化学肥料・化学農薬一切不使用。 ヒノヒカリ5kg2966円 ナツホノカ5kg3412円 産地直送

ヒノヒカリ稲刈り2日目最終日🌾

今年稲刈機による稲刈りは無事終了。これからお米を世に送り出す出荷準備を行う。 稲作という一連の大仕事で最も貢献した耕耘機と田植機と稲刈機と軽トラックには労をねぎらう。 最近気になっているのがこのみのり野帳の「ブログ作成日2016.09.09」という表…

ヒノヒカリ稲刈り🌾

稲刈機の調子が悪く昼近くからの稲刈りになった。 また明日もヒノヒカリを稲刈りする(・o・)。

ナツホノカ稲刈り🌾

前日からの雨で農地がぬれており午前は稲刈りがなかなかはかどらなかったが午後はナツホノカを稲刈りし終える事ができた\(・o・)/ 30kgを抱えて運搬中、米袋がやぶれて中が豪快に出る事もよくある…。 明日晴れたらヒノヒカリを稲刈りする。

台風14号通過後の水田棚田除草

台風の被害も大した事はなく、虫も病気も特に問題はなく、無肥料・無農薬で栽培している米の生育は順調である🌾。 農業と造園の兼業である私達に初めて造園の仕事の依頼があった。

農機具類入手

午前、知人から新しい鍬とフォークをいただき、 午後、職場の見知らぬ男子2名から声をかけ突然新品のトリマーをいただくという驚くべき日であった。 これはもう、仕事(植物のお世話)をしろ という私に贈られた天からの言葉とみなし、ありがたく頂戴させてい…

農地除草4日目

昨日、米の棚田の除草を終え、今日、野菜の棚田の除草をした。 いつの間 にかシカクマメが実っていた。

米の棚田除草

水田の棚田には多良岳の清水が流れており、仕事の合間に手足を洗ったり汚れた手袋を洗ったりしていたのだが、どういう訳か石に足をすべらせて沢に落ちたりした。

多良岳の轟渓へ水分補給

朝から夕まで草刈機での除草を行う。 炎天下での仕事の途中、水分が尽き近くの轟渓まで水分補給に出かける。 水くみ場は森林に囲まれており年中ひんやりして涼しいのでこれからも利用していきたい。 当園では多良岳の名水で農産物を栽培しているのだ。広大な…

自然農法研修

毎月自然農法実践者でにぎわう塾 7月の自然農園の様子 私の農園同様、一見放置しているように見えるのもうれしい

自然農法の除草方法と驚きの発見その2

自然農法は畝の半分を除草し、半分を残すのだそうだ。当農園でも最近はじめた栽培管理である。 写真ではわかりにくいが半畝除草した全体の様子である。 昨日謎の鳥の卵を発見したが今日もまだ卵は6つあった事を確認し、1人で農作業していると近くに茶系の鳥…

間引きニンジン収穫と驚きの発見

昨日の続きのビニールハウス作りを行った。ニンジンを間引いた時、謎の卵6個を発見した。農地周辺は野生動物が身近で、ニンジンの栽培されている畝の上に卵を生みつけるとは豪胆だと思った。仕事仲間は「キジの卵ではないか?」と言っていた。

ビニールハウス作り

ビニールハウスをいただき物置兼休憩所として活用する事にした。 今日は骨組みを行った。明日はビニールを張り完成する。

ダイコン収穫!

自然農法で栽培したダイコンがとれた。 今年農園を開始した時の最初の目標が栽培した野菜をお寺に御供養する事であった。ついに明日7月1日初物をご供養できる状況になり大変満足である。小ダイコンでもあり、売り物としては見劣りするが、自然農法で栽培され…